サイト管理者
takeda_noriaki@hotmail.com
オンライン登記申請  更新情報
申請用総合ソフト 登記情報提供サービス 登記情報システム 利用促進のための提案 不具合事例と対応策 司法書士武田事務所
操作説明書・通達 利用環境・設定等 登記所の端末操作手引書 電子署名検証ツール 電子署名する方法 先例通達 書式集
申請書の作成 コンビニ交付の証明書 登記事務の集中化 電子認証制度(法務省) セコムの問題 井の中の蛙 goo
受付代行システム 申請データの書き出しと取り込み及びバックアップと復元 自動バックアップ(同期)
オンライン申請システム かんたん証明請求 登記情報提供サービス スクランブル画像問合 法令データーベース
ダウンロードサイト 法令検索サイト
ブログ記事一覧


ブログ記事一覧 http://blog.goo.ne.jp/nnn_go/c/142824798e13503f32de524eeb2b567d
関係資料一覧 http://nnn2005.web.fc2.com/03004.html#04
セコムの問題 セコムは、ダウンロードツールと称して利用申込者に違法なソフトをインストールさせた。
ウイルスのような違法なソフトのインストールを拒んでダウンロードしなかった者については、
電子証明書を取消し発行手数料を搾取した。
セコムは搾取した手数料を返金していない。
   
2016/03/09  申請用総合ソフトで電子署名できない問題発生
  平成28年3月9日、Windowsの更新プログラムをインストールしたパソコンは、
セコムの電子証明書で電子署名することができなくなった。
セコムの専用ソフトの問題であるが、セコムは何の対応もしていない。
   
2014/07/01 【重要】司法書士電子証明書についてのお知らせ
  申請が署名検証エラーとなり,受け付けられない事象が発生
2014/06/21  セコムの電子証明書の有効期限は3ヶ月だった
  セコムの電子証明書は発行後3ヶ月を経過したものは有効期限切れ
 2014/06/12 署名検証エラー
  トラブルの内容を教えてください
2013/03/30 セコムが、司法書士電子証明書の問合せ窓口を閉鎖した問題
認定取消事由に該当する疑いがある。
2013/03/19 セコムの問題
セコムは初回分の費用を搾取したが、謝罪も返金もしていない
2013-03-19 平成25年3月29日、セコムのヘルプデスク閉鎖
2013年3月29日をもって「司法書士電子証明書ヘルプデスク」の受付を終了
2013-03-12 セコムの問題
セコムは、平成25年3月31日ヘルプデスクを閉鎖する。
2012-07-05 セコムに対する訴訟
セコムは、密かに作成した違法な「gidtoolアカウント」について、「セキュリティーを高度化している。」などと、意味不明な主張をしているようである。
2012-07-04 セコムに対する訴訟
原告の「ヘルプデスクに対して多数の苦情があった」旨の主張に対して、セコムは「かかる事実は全くない」と主張しているらしい。
2012-07-02 セキュリティ強化?
電子署名するために復号した電子証明書は、無制限にコピーすることができるけど、これでも、セコムの言う安全性(コピー防止)はされていることになるのか?
2012-06-26 余計なことはするな
電子証明書ファイルを暗号化して復号化情報を知る者のみに利用を制限する方式に変更
2012-06-24 セコムに対する訴訟
セコムが電子証明書を勝手に取消し、手数料を搾取したことについては、「電子署名法施行規則6条3号の趣旨に従って取消した。」と言っているようである。
2012-06-23 セコムに対する訴訟
平成24年6月6日、セコムから準備書面(1)が出されたようだ。
2012-06-22 セコムの専用ツール
セコムの専用ソフトが原因で、申請用総合ソフトから電子納付できなかった事例が報告されている。原因究明に5ヶ月かかったそうだ。
2012-06-14 gidtool
管理者権限を持つWindows ログインID 作成について
2012-06-10 30日経過
本人限定受取郵便の発送日から2週間後に届く、連合会の文書の次の記載は、認証局の認定基準に違反している疑いがある。
2012-05-08 セコムに対する訴訟
セコムから答弁書が出され、原告は準備書面を提出したようだ。
2012-04-18 本当の理由は何だ?
平成24年3月7日 単位会会長の要望に対する連合会会長の回答
2012-04-17 詐欺的手法
何かに付けて、「認定を受けているから違法ではない」と言うような言い方をしているが、CPS2.4.2(3)の包括的合意に違反しているのはないか?
2012-04-16 的外れな回答
セコムの回答には、返金することになった理由の記載はない。
2012-04-10 意味不明な文書
セコムに対し、詐欺的手法で搾取した手数料を返還することにした詳細な説明を要求する。
2012-04-09 セコムに対する訴訟
セコムトラストシステムズ株式会社に対する訴訟に関して、何か動きがあったようだが、セコムは事の重大さを認識できていないようだ。
2012-04-03 電子証明書ダウンロード専用ツール
詐欺的手法で搾取した、手数料はどうなるんだ?
2012-04-02 ダウンロード専用ツール
何時ごろ公開するつもりだ?
2012-03-30 セコムの回答
セコムは、認定を受けているから適法であるという認識のようである。
2012-03-26 委託と受託
連合会は、司法書士であることを担保するための必要な措置を講じた上で、特定認証業務を第三者(セコム)に委託することはできますが、司法書士名簿に登録された司法書士であることを担保するための業務を、セコムから受託することはできません。
2012-03-25 専用ツールに対するセコムの認識
密かに、違法なユーザーアカウントを作成するソフトは、それ自体安全ではない。
2012-03-24 ダウンロード専用ツール(解消されていない問題)
違法性のあるツールの提供を続けることは、認定基準に違反する疑いがある
現行専用ツールが提供されている間は、違法性は解消されない
2012-03-24 ダウンロード専用ツール(セコムの言い分)
セコムの言い分に合理性はない
2012-03-23 連合会のお知らせとお願い文書
ダウンロード専用ツールを提供する予定
2012-03-23 セコムの専用ツールの問題
適切な対策をしないまま2ヶ月近くたって、遂に、セコムの専用ツールの違法性を認めるような文書が出てしまった。
2012-03-21 再発行の利用申込
3月19日、再発行の利用申込をした。
2012-03-20 ヘルプデスクの問題
2月8日から強化されたが、未だに、対応能力には疑問がある。
2012-03-20 訴訟提起
セコムトラストシステムズ株式会社を被告とする訴訟が提起された
2012-03-19 セコムと日司連の関係
「日司連の文書についてセコムに責任はない。」と言うのは、加入者利用規定に違反するのではないのか?
2012-03-19 専用ツールについてのセコムの認識
セコムは、「認定を受けてサービスを提供しているので違法性はない。」との認識のようだが、
2012-03-15 セコムと連合会の関係
2012-03-14 セコムと連合会の関係
セコムの責任で決めることではないのか?
2012-03-14 セコムと連合会の関係
何を隠しているんだ?
2012-03-14 密かにユーザーアカウントが作成される問題の説明
セコムが取消した電子証明書は、セコムの負担で再度作成されるよう要望する。
2012-03-14 専用ツールについてのセコムの認識
違法なユーザーアカウントを、すべて、完全に削除しなければ、専用ツールに関する問題が解消したことにはならない
2012-03-14 専用ツールについてのセコムの言い分
違法なソフトをインストールしなければ、電子証明書を取得できないということは、安全に取得することができないということで、規則第6条1項3号に違反していることになる。
2012-03-13 不正アクセス禁止法(Anti-Unauthorized Access Law)
セコムは、司法書士が業務で使用しているパソコンに、管理巣者権限のあるユーザーアカウントを、密かに作成した行為は、不正アクセス禁止法に違反する犯罪行為であることを認識しているんだな?
2012-03-12 特権の昇格(Privilege elevation)
セコムは、司法書士のパソコンに、管理者権限のあるユーザーアカウントを作成して、コンピューターの制御を完全に奪って、何をするつもりなんだ?
2012-03-09 専用ツールの不具合は既に解消している
セコムの専用ツールの不具合に関する、司法書士会会長の要望に対して、日本司法書士会連合会会長は、「セコムの専用ツールの不具合は既に解消している。」と回答したらしい。
2012-03-08 セコムの専用ツールの問題
セコムの認証局認定と専用ツールには、法律上の問題がある
2012-03-07 詐欺的行為
セコムの行為は詐欺的であり、利用申込契約は、錯誤により無効である。
2012-03-06 認定取消事由に該当する疑いがある
インターネットに接続したパソコンに、密かに、ユーザーアカウントを作成する行為は、「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」第3条2項2号に違反する疑いがある。
2012-03-05 取消通知書についての問合せとセコムからの回答
認証局事由で取消となった司法書士電子証明書の発行手数料は、お返しできません。
2012-03-03 電子証明書取消通知書
取消通知書 http://nnn2005.web.fc2.com/03001-003.pdf
2012-03-03 電子証明書取消通知書
取消通知は、認証局の責任に於いて、セコムから利用申込者に通知されるよう要望します。
その際には、「セコムの責任と費用負担により再発行する」旨も通知されるよう要望します。
2012-03-02 セコムトランスシステムズ株式会社からの回答
2月13日から提供している専用ツールは、「問題を解消している」と書いているが、「登録した単語が全て初期化される」「プリンタの設定が変更される」等の不具合がある。よって、セコムの回答に信憑性はない。
2012-03-01 電子証明書の取消通知書
ダウンロードのための違法な専用ツールをインストールしなかったのは、申込者の責任ではなく、違法なソフトのインストールを強制したセコムにある。
2012-02-29 30日経過後の不安
セコムと連合会にとって、今の状況は想定外かも知れないけど、もっと、重大な問題があることをを認識しているのか?
2012-02-27 30日の期限
「30日の期限を延長します。」と回答している事例もあるようですが、加入利用者規定の第4条の5の規定は、利用申込者ごとに適用される場合と、されない場合があるのでしょうか?
2012-02-27 主務大臣の認定を受けた認証局
電子証明書をダウンロードするために専用ツールをインストールすると、密かに、ユーザーアカウント「gidtool」が作成されることは、認証局の諸規定には書かれてないが、問題はないのか?
2012-02-26 刑法第168条の2
会議録 第177回国会 法務委員会 第14号
2012-02-25 26日に取消される予定
取り消された後、新たに発行する手順については、
電子証明書をダウンロードするためと称して、ウイルスのようなソフトを強制的にインストールさせようとした、セコムと連合会が協議する予定。
2012-02-24 削除できない問題
セコムの専用ツールをアンインストールすると、電子証明書も削除されるため、ユーザーアカウントも、フォルダも、5年間は、削除できないという問題もある
2012-02-23 セコムの電子証明書 (発送日から27日経過)
セコムトラストシステムズ株式会社は、2万人の司法書士が使うパソコンに、密かに、ユーザーアカウントを作成して、何をするつもりなんだ?
2012-02-22 セコムの電子証明書 (発送日から26日経過)
2012-02-20 セコムの専用ツールを利用しないで電子署名する方法
2012-02-19 24日経過
2012-02-18 連合会から「督促状」がきた
ダウンロード専用ツールは、30日経過するまでには、提供されますか?
2012-02-17 Windows XP でフォルダの所有権を取得する方法
2012-02-17 セコムの申請ツールを利用しないで電子署名する方法
2012-02-16 法務省からセコムへ情報提供 (連合会が協力)
セコムは、法務省から情報を得て、ウイルスのような「専用ツール」を更に強力なものにするつもりなのか?
連合会は、ウイルスのようなソフトを提供しているセコムに協力して、何をするつもりなんだ?
2012-02-15 法務省から情報提供
法務省は、どんな情報を提供するのか知らないが、利用者のパソコンに「管理者権限のあるWindowsのログインID」を作成する、問題のあるソフトを提供しているセコムに協力することは、個人情報保護の観点からも、慎重にしてもらいたい。
2012-02-13 連合会からの報告とお願い文書(平成24年2月13日)
2012-02-13 「セコムの専用ツール」についての問い合わせ
他人のパソコンに、予め承諾を得ることも無く、密かに、何らかの意図を持って、「管理者権限のあるWindowsのログインID」を作成し、ファイルを精査し、アクセス権を制限したファイルやフォルダを追加し、設定を変更する行為は、刑法第168条の2に違反する疑いがあるので、日本司法書士会連合会とセコムトラストシステムズ株式会社に対して、問い合わせをした。
2012-02-12 セコムの電子証明書 (USBメモリ)
2012-02-11 セコムの専用ツールの違法性
他人のパソコンに、予め承諾を得ることも無く、密かに、「管理者権限のあるWindowsのログインID」を作成することに正当な理由などない。
日本司法書士会連合会やセコムトラストシステムズ株式会社は、どんな意図があって、こんな違法なことをしているんだ?

2012-02-08 セコムからのお知らせ
現在の、ウイルスのような専用ツールに代わる、ダウンロード専用ツールは、いつ提供する予定だ?
2012-02-08 【重要なお知らせ】
「セコムが提供するプログラムはインストールしないでください。」ってお願いしたほうが良いのではないか。
2012-02-08 セコムからのFAX
ウイルスみたいな余計なソフトは必要ないから、安全にダウンロードできる専用ソフトの提供を要望する。併せて、可能であれば、CD等で提供することも検討するよう要望する。
2012-02-07 セコムの「更新プログラム」の「修正プログラム」も
ダウンロード専用ソフトが提供されるまで、電子証明書の取得は控えることにした。
2012-02-07 セコムの専用ツールの不具合(バージョンアップ分)
連合会もセコムも、「セコムの専用ツール」は、複写防止の機能など無いのに、有るかのように言い続けるから、いつまでたっても問題が解決しないことを理解できないのか?
2012-02-06 セコムの専用ツールについて 【重要なお知らせ】
2月5日提供された「更新プログラム」は、100%障害が発生するソフトだった。
2012-02-06 セコムの専用ツールの問題
セコムは、適当なソフトを作って、充分なテストもしないで、インストールさせたのか?
2012-02-06 セコムの専用ツールの問題
セコムと連合会は、何時までこんなことを続けるつもりだ?
2012-02-05 セコムの電子証明書用専用ツールのバージョンアップ
セコムは、何時まで「虚偽」の説明を続けるつもりだ。
2012-02-05 電子証明書ダウンロードツールの機能
「セコムの専用ツール」は、本当に、電子証明書のコピーを防止しているのでしょうか?
2012-02-04 セコムの専用ツールのバージョンアップ
2012-02-03 「セコムの専用ツール」は、ウイルスのようなソフトだった
結局、セキュリティ確保のためと説明されていた、「セコムの専用ツール」は、複写防止のためのソフトではなく、使い勝手を悪くするための、ウイルスのようなソフトだった。
2012-02-02 電子証明書のセキュリティの確保の具体的内容
無制限に複写することができるファイルタイプの電子証明書を注文した連合会が、セコムに要請したセキュリティ確保の内容は(電子証明書の)「無制限な複写の防止」で、受注者セコムの対応は「ウイルスのような専用ツールの作成」であった。
2012-02-02 日本司法書士会連合会からのお願い文書
2012-02-02 司法書士電子証明書に関するFAQ
このFAQは、間違っています。別な言い方をすると「虚偽」です。
2012-02-02 ソフト提供会社の不適切な対応
ウイルスのようなソフトを提供するセコムトラストシステムズ株式会社の対応は、ソフト提供会社として極めて不適切である。
2012-02-01 セコムの専用ツールに関する留意事項
2012-02-01 セコムトラストシステムズ株式会社の回答
「電子証明書ダウンロードツール」単体で動作するものではなく、ご提供することは難しいものとなっております。
2012-01-31 セコムの電子証明書をダウンロードできる期間
2012-01-31 セコムの専用ツールについての要望
「電子証明書ダウンロードツール」を単体で提供されるよう要望する。
2012-01-30 セコムの専用ツールはとんでもないソフトだった
電子署名するための準備で、リカバリーなんかさせるなよ。
2012-01-30 セコムの専用ツール
セコムの電子証明書を取得するための専用ツールをインストールして不具合が生じたため、OSから再設定(リカバリー)した事例があるそうです。
2012-01-27 セコムパスポートfor G-ID 司法書士電子証明書
専用ソフトをインストールできない事例があるらしい。
しかも、インストールに失敗すると、アンインストールもできないらしい。
2012-01-13 司法書士電子証明書(セコム)
法務省は、使い勝手の良い申請用総合ソフトを提供しているのに、利用者団体の都合で、今よりも使い勝手の悪いものになるようだ。
2012-01-10 司法書士電子証明書

アクセス解析&SEM/SEO講座 for オンラインショップ開業/運営

inserted by FC2 system